12/9
’23年1月下旬「都道府県対抗広島男子駅伝」が3年ぶりに開催されます。
沿道から熱い応援を送ろう!と広島市西区役所が中核を担う「西区RUNRUN応援ひろば実行委員会」からの要請で、アトリエぱおが応援用横断幕の制作に携わることになりました。 以下の手順でぱお受験科のみなさん(来春の受験生を除く)も授業としてプロジェクトに参加します。
全国中継もされる社会的事業にアートで貢献する機会です。
是非楽しんで参加してください。
・男性ランナーのデザイン募集 1・2年生徒全員 他学年任意 12月25日締切
詳細は教室配布の案内にて、または下記リンクのPDFにて。
詳細↓
応募用紙↓
1/7
1月14日午前午後 広島男子駅伝(1月22日)の応援横断幕制作の実習を行います。
広電西広島駅KOI PLACE(雨天は己斐公民館)
実習参加費は無料です。
西区RUN RUN応援広場実行委員会からの要請でアトリエぱおが全面協力します。す
でにランナーのシルエットのデザインを1・ 2年生には提案してもらいましたが、審査を経て選ばれた6作品を縦1m×横9mのターポリン素材の幕に専用の絵の具で彩色します。
制作には子供を含む市民も参加しますので、プロアーチストの卵の皆さんには、アートの楽しさを市民に体験してもらうと共に、彩色のコントロールや作品の質を上げる制作補助を務めてもらいます。
制作当日はマスコミの取材も期待されますし、駅伝当日の1月22日には駅伝の中継でNHKによる全国生放送にもランナーの背景として幾度も画面に映るはずです。またアートによる社会貢献活動として総合型選抜などのポートフォリオにも掲載できます。 普段できない大作制作の貴重な経験となります。ぱお会員に限らず学校のお友達などもお誘いいただき、ぜひ奮って参加してください。
ボランティア活動になるので授業としての出席コマカウントはしませんが、出欠予定の確認はします。以下に参加の是非と時間帯を記してご連絡ください。 当日は防寒と汚れ防止の服装で参加してください。
途中暖かい飲み物や菓子なども提供します。
Comments