コロナウィルス感染拡大に伴い、
以下の対策を取った上で開催します。
①参加者は会員本人と成人保護者1名。
②お弁当は食べません
③マスク着用、消毒
④隣のグループとの距離を確保
⑤定員の設定
教室を飛び出して
スケッチをしよう!
「スケッチツアー」は普段の教室の中ではできない制作をするために、教室を飛び出して風景や建物や動物、植物などを描く、こどもクラス・中高生クラスのレッスン振替イベントです。
教室の外での開催ですので、参加しやすいようにいつものレッスンを1回お休みにして、その振替として土曜、日曜日に開催します。
3コース、6日程開催いたしますので、お好み、ご都合に合わせてご参加いただけます。
お子様だけでなく、パパ、ママも久しぶりに野外スケッチを楽しんじゃいましょう!
過去開催の様子
当日の欠席・遅刻の連絡も公式LINEから!!
お申込について
【1次締切】4/26(月)中
※5/8,9にご参加の方の画材注文は、GWの関係で4/26(月)まで。
1次締切までにお申込の方は、5月15日までのレッスンで画材をお渡し可能。
【最終締切】
ツアー:各ツアー4日前まで。
画材:各ツアー1週間前まで(※5/8,9の方は4/26までに)
※最終締切までは、随時申込可能。締切後はご相談ください。
画像をクリックすると各コース詳細へ遷移します。
※参加人数によって、講師増員をします。
ツアー各実施日4日前までにお申込ください。
ツアー各実施日4日前までにお申込ください。
当日の欠席・遅刻の連絡も公式LINEから!!
その他お知らせ
■別途、交通費が必要。植物公園は、入園料が必要。
■安田小AS教室のみなさまは
スケッチツアーはオプションで参加可。通常レッスンを実施。
■※現会員以外の参加者は掛け捨てのイベント保険に加入していただきます。
・傷害のみ。精算はお一人110円(税込)を申込会員の銀行口座より7月1日 口座振替。
・申込時に自動的に加入。
・ツアー中の第三者への賠償事故は教室側では責任を負いかねます。
学校のPTA等を通じて加入されている傷害保険やこども共済、ご自宅の火災保険、自動車保険に付保されている個人賠償保険特約にて参加者ご自身が対応してください。
☆用意するもの、画材・注文
・普段のぱお道具セット。それ以外も可。小さめのスケッチブックや色鉛筆などがあると便利です。
・水彩色鉛筆・スケッチブックなどご家族用の画材もご用意できます。(お申込みはお早めに)
・詳細は下記に記します。
・費用精算は申込会員の銀行口座より7月1日に口座振替。
持ち物
■持ち物
マスク・消毒液や除菌シート等・交通費・電話代等・小遣い
帽子・雨具・菓子・必要な常備薬・敷物・水筒・ゴミ袋
日焼け・熱中症対策・虫除け
■画材
スケッチブックまたはボード・鉛筆・消ゴム・筆・雑巾……共通で必要
水彩絵具/アクリル絵の具/色鉛筆/パステル等……選択して持参。
※絵具の場合は筆洗等が必要。

おすすめ画材について
スケッチツアーは画材は自由です。
いつものぱおバッグの道具セットで描くもよし、学校で使っている絵の具セットで描くもよし、色鉛筆やクレヨンで描くもよし。
なにを選んでいいのかわからない、せっかくだから長く使える良い画材がほしい、という方のために教室からも野外スケッチにおすすめの画材を販売しています。
色鉛筆やクレヨン、イラストボードや小サイズのスケッチブックは持ち運びに便利。
蛇腹筆線はコンパクトにたためますし、水筆ペンならバケツはいりません。
これらの画材ならリュック1つに入るので、軽装備で参加できます。
また、ツアーだけでなく家族旅行に持っていくこともできます。
旅先でスケッチなんて素敵ですよね。
スケッチツアー休講
スケッチツアーの代替休講として、各クラス以下の日程は休講となります。
5/1(土)西広島AB,緑井,宇品土
5/8(土)西広島CD,可部
5/18(火)宇品火,アステール,安佐南火
5/19(水)西広島水,安芸
5/20(木)五日市,安佐南木,大塚
5/21(金)西広島金,南,広島駅前
5/31(月)呉
※安田小AS教室は通常通り毎週レッスンがあります。
感染症対策ご協力のお願い
マスク着用
自宅での検温

消毒液や
除菌シートの持参
※37.5℃以上の場合や、体調に少しでも異変を感じる場合は欠席し、
別日程で万全の体調の時にご参加ください。
ツアー各実施日4日前までにお申込ください。
当日の欠席・遅刻の連絡も公式LINEから!!