top of page
西広島駅前教室
西広島駅前教室
西広島駅前教室
2022/2/2更新
2022年1/9〜3/6のレッスンについて
大塚・緑井教室の皆様
先日ご案内した通り、部屋の運営が他教室と異なるため、施設管理者より、
蔓延防止対策中は一切の利用ができないと通達がありました。
そのため、大塚・緑井教室の皆様には、他教室への振替・オンラインレッスン振替を準備しております。
教室によっての対応が違うのは心苦しい限りですが、休館をしている為、利用ができません。
ご理解賜りたく思います。
ZOOM ID
今回のレッスンは観察画です。
おうちにある野菜や果物・お花などの用意をお願いします。
観察画 サンプル作品
時間割
「他教室への振替受講」も可能です。ご希望の場合は事前にアトリエぱおまで
日程とプログラムをご連絡ください。
(定員管理、材料用意の必要のためご協力をお願いいたします。)
ZOOMとは
ZOOMとは?
Zoomは世界で最も利用されている遠隔会議、遠隔セミナー、
遠隔授業向けクラウドビデオ会議サービス。
アメリカを始め各国の小学校でのオンライン授業にも取り入れられ、
各企業でもリモートワークに活用されています。
使い方
必要なものは?
PC・タブレット推奨。
お手持ちのパソコン・タブレッド・スマホを接続し
ライブでのレッスンをお楽しみください。
※専用の固定器具を使用するか、台に立てかけるなどして
滑らないよう視聴機器を固定してください。
オンラインぱお説明動画
ZOOMのご利用が初めての方へ
事前にアプリをダウンロード(ブラウザからも参加可能)をし、ご家庭内でテスト接続しておくと当日安心してご参加いただけます。
視聴機器の設置
お子さんの顔と手元がうつるように設置をしてください。
手元がうつると、講師から制作中にアドバイスがしやすいです。
音声
みなさんの声は基本ミュートにしてあります。(マイクのアイコンが赤くなっている状態)
ご質問があるときは、手を挙げたりアピールをしてください。
講師がミュートを解除します。(操作は講師にお任せください。)
画面に「ホスト(講師)はあなたがマイクをミュート解除するよう希望をしています 」と表示された場合は「解除をする」ボタンを押してください。
レッスン
講師が説明をする際は、一度手を止めて画面に注目ししっかり説明を聞きましょう。
質問は、手を挙げるなど合図をして教えてくださいね。
レッスンに参加する前に
名前の設定方法
音声の設定方法
ZOOM画面の操作