予約をキャンセルする方法
①予約一覧から、キャンセルしたい日時を選択します。
今回は、3/17の夜間授業をキャンセルしてみます。

②選択すると予約詳細画面になります。
画面下部の「キャンセルする」を選択してください(「振替予約する」ではありません!)

③キャンセルをすると、予約詳細のステータスが「キャンセル済」に変わります。
これでキャンセルは完了です。

キャンセル後すぐに振替予約する方法
①キャンセル後の予約詳細画面下部に、「振替予約する」というボタンが出てきますので、それを選択します。

②振替元の日時を選びます。キャンセルした日時を選んだ方がわかりやすいですが、振替権が複数あればどれを選んでも大丈夫です。

③振替したい日程を選びます。この際、「教室」と「時間」をよく確認してください。

④振替予約が完了しました。
完了の画面に予約の詳細が出ますので、再度教室と日程が正しいか確認してください。

振替予約だけする方法(キャンセル後時間が経ったとき/付与された振替権を使用したいとき)
予約一覧から、どこでも良いので日程を選びます。このとき選ぶ日程は予約キャンセルにはなりませんので気にせず選んでください。
3/17を選んでみます。

予約詳細画面の下部に「振替予約する」というボタンがあるので選択します。
(このとき「キャンセルする」は押さないでください!)

(ブラウザで操作する場合、予約一覧の横にある「振替予約する」というボタンからでも選択可能です)

①振替元の日時を選びます。振替権が複数あればどれを選んでも大丈夫です。

②振替したい日程を選びます。この際、「教室」と「時間」をよく確認してください。

③振替予約が完了しました。
完了の画面に予約の詳細が出ますので、再度教室と日程が正しいか確認してください。

「支払い方法を選択」と出て先に進めない
予約ページ一覧から「振替授業」を選んで予約しようとすると、回数券を購入するよう表示されます。
「振替予約する方法」をよく読んで、不明点はLINEでお問い合わせください。

