ダンボールの家

こんにちは。浅原です。 キッズプログラムの「ダンボールの家」をレポートします。
広島紙工業さんと共同開発した「ぱおオリジナル家シート」を使って作ります。 広島紙工業さんとの開発は今回が2度目。前回は2年前に「首ふりトラ」シートを作ったので、覚えている方も多いはず。 「首ふりトラ」のエントリーです。↓ 思い出したかな? http://a-pao.seesaa.net/archives/20100128-1.html
家シートは4種類あり、その中から好きなシートを選びます。 屋根もドアも窓もすべてできているので、そのまま組み立ててもきちんとお家になります。 でもそのままではみんな同じ家。 それぞれが思い思いに工夫をこらして、他人とは違う自分だけのお家にアレンジしていきます。



ダンボールは丈夫だけど、ハサミでも切れるし絵具のノリもよいので、工作材料にはうってつけ。 折ったり巻いたりすれば立体にもできます。


基本を覚えれば、どんどん作っていけるので、みるみるうちに賑やかな家になっていきます。


ハンバーガーショップ、ペットショップ、ガーデニング用品店などお店もいっぱい。 干した洗濯物なんかも生活感があっていいですね。




こんなふうに並ぶとちょっとした街ですが、展覧会の時には数百軒のお家が並ぶ大きな街になります。 お楽しみに。


浅原
0回の閲覧0件のコメント