ひまわりの芽が出た!

ひまわりの芽が出ました!
9月のキッズレッスンで、「ひまわり」の絵を描いていますが、その時にみんなで「ひまわり」の種を植えています。 これは「ひまわり里親プロジェクト」といって、放射性セシウムの吸収力の強いひまわりをたくさん植えて、汚染された土壌をきれいにしようというプロジェクトです。 福島県でとれたひまわりの種を全国に送り、全国でその種を植えてひまわりを育てて、増えた種をまた福島県に送り返して育ててもらう、というものです。 詳しくは↓がそのプロジェクトの公式サイトです。
http://www.sunflower-fukushima.com/
それで、「ひまわり」の絵を描くプログラムの時に、クラスのみんなでひまわりを植えています。遅咲きのひまわりのため、まだ種植えができるんです。 ここ数日で急に朝夕が冷え込みだしたので、心配していたのですが、今朝水やりをしていたら発芽しているのを発見しました。


左の画像はまだ種がくっついています。このひまわりの種はむらさき色なんですね。 まだ芽が出たのはほんの一部ですが、これからどんどん出てきて成長してくれると思います。 継続的にレポートしますので、乞うご期待!!
画像は愛情を込めて育てる刀川先生。

浅原
0回の閲覧0件のコメント